ハワイの明暗ここにあり・・
―まだまだ続く??-

1977年アラモアナ・センターに開店し、その後カハラ、ワイパフ、ベルタニア、ディリングハムなどにお店を持っていたのですが、近年の厳しい経済状況の中で閉店せざるを得なくなったとか。
フレンチスタイルのペイストリーをはじめ、ケーキ、パン、クッキー、サンドイッチなどロコの懐に飛び込んで長年美味しいパンを提供してくれました。ところが、コストコなどにも日本式の食パンが非常に安く大型パッケージで提供され、厳しいマーケットにさらされるようになったのです。


写真左:ベルタニアのサンジェルマン店 写真右:お値段は同じ位だが
早速ベルタニアにあるサンジェルマンにお邪魔してお店の人に聞いたところでは、「8月7日が最終なので、多分お店は8月6日で終わると思います。」とのこと。実は先日もカハラにある美味しいパン屋「セントラル・ベーカリー」が閉店したばかりなんです。美味しいパンがドンドンなくなる~!!

おいしいパン屋さんが日本からドンドン来てほしいと思いますが、たくさん食べるハワイのひとには量的なことを考えるとちょっとむずかしいのかも。
40年以上もローカルに浸透したサンジェルマンにはまたいつの日か、戻ってきてほしいと思います。サンジェルマン、美味しいパンを提供してくれてありがとう~!!
ハワイから去っていく店、入ってくる店、この所目まぐるしい動きがあります。知っている限り,お知らせしていきましょう~~!!
本日は、ロイヤル・ハワイアン・センターB館の3階に来ています。ここに2軒新しいレストランがオープン、これからだいぶん話題を提供してくれることでしょう。


写真左:RHCの3階からセンターステージを眺める 写真右:ご注目の「つるとんたん」
東京や大阪にお店を出しているけど、並ばないと入れないって友達から聞いて、恐る恐るやってきました「つるとんたん」ハワイ店。6月14日からは夕方5時~9時夜だけのソフトオープン、25日のグランド・オープン以降はランチも提供し、朝11時から夜11時まで年中無休で営業するとのこと。なんでも東京のみせは、夏木まりさん??が東京にもなくちゃ困るといったのがきっかけでできたとかできないとか。ハワイのお店もだれか有名人が「続けないと困る!」とダメ押しして、ついでに宣伝してほしい。

数多い支店はどれをとってもそれぞれその土地に合わせた店づくりで個性をもっているため、同じ店はないのだそう。
ハワイの店内は製麺や乾燥、茹でるといったうどんつくりの工程を壁のモチーフに取り入れていて、それを見ながら注文を待つのも楽しみといえましょう。広い店内には隠れ宿のような窓のない個室もあって、楽しいですよ。


写真左:つるとんたんの入口 写真右:窓側の席は明るくSMSの写真用としても効果的
「つるとんたん」では、日本からの厳選された小麦粉、昆布や鰹節を使った合わせ汁を提供するだけでなく、世界に日本の食文化を発信するのだとか。今回「アヒポケおうどん」も早速だされて、まさかと思ったポケとうどん絶妙に合って、びっくりしたぁ~!!


写真左:175席ある広い店内と壁のモチーフに注目! 写真右:カクテルで乾杯~!!
一番悩ましいのが、日本人シェフがいる間は美味しいのに帰ってしまうと味が落ちるという各店共通の悩みですが、ここでは日本の店やミシェラン・レストランでの経験を持つ2名の日本人シェフを採用したとのこと。辞めたらあかんよ~!!
だからでしょうか、イタリア風なうどんも出てきて、それがまた美味しいのにびっくり。担々麺うどんとかかき氷の乗った「梅シソのかき氷おうどん」なども食べてみたいですねぇ。


写真左:いろいろなサンプルの試食 写真右:ウニのうどんも試食、美味しい!
提供された讃岐うどんはコシがあって、モチモチして本当に美味しいけど、ここではうどんだけでなくガーリック・シュリンプなどのアペタイザーや刺身、天ぷら、寿司などメニューも豊富。

ロイヤル・ハワイアン・センターはパーキングが10ドル以上お買い上げで最初の1時間が無料、2時間目は2ドル、3時間目までが4ドルなので、ついでにお買い物もできるってわけ・・・
いやいや、おうどんをいただいたあと、続けてもう一軒「胃袋のはしご」と行きましょう。だって向かいにあるんだもんン~!!
というわけで、もう1店舗は、4月末にオープンした本格飲茶のお店「ティム・ホー・ワン」。香港で創業した「世界一安いミシェラン星のレストラン」。
2009年にオープンし、2010年にはもうミシェラン1つ星を獲得しているんです。すべてオリジナルの点心で、その中でも大根餅など4品は多くのお客様が注文する看板娘ならぬ看板メニュー。


写真左:飲茶を提供する「ティム・ホー・ワン」写真右:名物「大根役者」もとい「大根餅」
実は・・・・まだ行ってません。友達が「美味しかったよ~!」って写真を送ってくれたのと、「つるとんたん」に行った時にお店の外から写真を撮っただけ。
だから、どうしてもミシェラン一つ星の、いや一つ星きょうだい店の味見しなくっちゃ~!!

勤務しているときは、いつもここでランチ。なんでもおいしく安かったけど、特に「おこげ」(写真↑)がお気に入りでした。これからどこで食べりゃあいいんだぁ~!!さみしいなぁ・・・
ノスタルジーにひたりながらも、明日を目指せの姫庵より
0 件のコメント:
コメントを投稿