ハワイの自然の強力パンチ!!
-もうちょっとやさしくしてよ!-

(ハワイ最新ニュース)カリフォルニアで、二週間過ごしている間に、秋の気配がそっと忍び寄ってきました。
ラグナビーチで見たのは、群れをなした渡り鳥でしょうか、常夏ハワイで感じられなかった「秋」がしみじみ伝わります。
ハワイに戻ってみると、まだまだ暑い。
例年10月に入ると朝晩涼しくなって、貿易風がさわやかに吹きつけるはずなんですが、今年は地球温暖化の影響か、いつにも増して暑いムシムシする日が続いています。
日本では10月になっても大型の台風18号、19号が立て続けに上陸し、大きな爪あとを残しましたが、ようやくピークを過ぎたもようで、安堵されておられることでしょう。

ハワイはこの週末、熱帯性低気圧アナ(ANA)が接近しており、ハリケーン<カテゴリー1>に格上げなんて話もでてましたが、ハワイ諸島の南を通過予定。
人気ディズニーアニメ「フローズン(アナと雪の女王)」に出てくるアナはAnnaで、スペルがちょっと違うけど、エルサ(Elsa)より弱いはずだから、ご利益は得るさ??
8月8日の大型ハリケーン・イーゼルでハワイ島はヒロの町とボルケーノ間にあるプナ地区が特に大きな被害を受けました。
今回もまた一番勢力を増している時にハワイ島に接近する模様で、ハワイ島では17日(金)公立校休校、国立公園も一時閉鎖。
ハワイ全島をあげて、水の買出しや停電対応など買物に走り回っている様子が、10月16日付スターアドバタイザー紙の一面を飾っていました。
今回もまた一番勢力を増している時にハワイ島に接近する模様で、ハワイ島では17日(金)公立校休校、国立公園も一時閉鎖。
ハワイ全島をあげて、水の買出しや停電対応など買物に走り回っている様子が、10月16日付スターアドバタイザー紙の一面を飾っていました。
ハワイと日本は、これらハリケーン(台風)という自然災害だけでなく、火山の噴火がある点でも似ています。特に御嶽山爆発では、瞬時で60余名の尊い人命を失うというニュースがハワイにも入ってきており、被害に会われた方々に心よりご冥福をお祈りします。
その2
ハワイでも火山が今活発に活動していますが、キラウエア火山は世界一安全といわれています。日本のように噴石や火山灰が降りそそぐ危険な水蒸気爆発噴火ではなく、溶岩が流出するタイプだからとか。しかも溶岩の粘度が低く、地表を伝ってゆっくり流れていくので、活発になるとそれを見に世界から観光客が集まるという按配で、日本とはこの点大きく違っています。
その2
ハワイでも火山が今活発に活動していますが、キラウエア火山は世界一安全といわれています。日本のように噴石や火山灰が降りそそぐ危険な水蒸気爆発噴火ではなく、溶岩が流出するタイプだからとか。しかも溶岩の粘度が低く、地表を伝ってゆっくり流れていくので、活発になるとそれを見に世界から観光客が集まるという按配で、日本とはこの点大きく違っています。

しかし10月になってまた活発になり、日によって溶岩が一日約100メートルほども流れ、あと2週間ほどで、プナ(Puna)地区のパホア(Pahoa)村に到達する可能性ありとか。
このプナ地区というのは、溶岩だけでなく、ハリケーンでも被害を受けている地区で、溶岩とハリケーンのダブルパンチで、住民の皆さんは、戦々恐々・・・。

この拡大された土地は誰のものになるのか興味はありますが、自分のものになっても、使えないのが玉にキズ・・・。
さて、ハリケーンと噴火のニュースに加えて、もう1つボディーブローのように効く、強力パンチが加わっちゃったんです!!
その3
強力パンチとは、ハワイ島キラウエアとマウイ島ハレアカラ国立公園入園料値上げの話。
国立公園側の言い分は1997年から値上げをしていないこと、野ブタや野生ヤギから植物を守るための柵を作ったり、公衆トイレの修理、トレイルの整備、ピクニックテーブルなどの設備の充実のために値上げは欠かせないとしています。

ちなみに2014年から4年間で:
現在一人5ドルの入園料が、2015年は8ドル、16年には10ドル、そして17年は12ドル。5ドルから12ドル・・・これって、240%アップってことですよねぇ。
車両は2014年10ドル、15年15ドル、16年20ドル、17年25ドル。
250%アップ・・計算するのが嫌になる。
年間パスは2014年から16年までが25ドルで17年になると一気に50ドルへ。
まさしく4年間で2倍以上になるということで、コレが通るとゆっくりだが強力なパンチになりそう。値上げをしないで、設備も改善されるっていう方法はないんでしょうか・・・
現在一人5ドルの入園料が、2015年は8ドル、16年には10ドル、そして17年は12ドル。5ドルから12ドル・・・これって、240%アップってことですよねぇ。
車両は2014年10ドル、15年15ドル、16年20ドル、17年25ドル。
250%アップ・・計算するのが嫌になる。
年間パスは2014年から16年までが25ドルで17年になると一気に50ドルへ。
まさしく4年間で2倍以上になるということで、コレが通るとゆっくりだが強力なパンチになりそう。値上げをしないで、設備も改善されるっていう方法はないんでしょうか・・・
以上、姫庵からのレポートでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿